您的位置:首页 > 其它

日语语法实践篇十五——新编日语第一册第十六课之会话篇

2009-12-14 17:29 204 查看
会話
吉田:日本では、古くから 贈り物をする習慣が ありますが、中国では どう ですか。
吉田:在日本,从古代开始就有赠送礼物的习惯,那么在中国怎么样呢?

这里的「で」表示范围。

李 :日本と 同じです。中国も 古くから 贈り物をする習慣が あります。
李:和日本相同。中国也是从古时候开始就有赠送礼物的习惯。

这里的「と」表示比较的对象。

吉田:そうですか。
吉田:是这样啊。

李 :もう すぐ クリスマスですね。日本では、クリスマスに お互いに プレゼントを するでしょう。
李:马上圣诞节了呢。在日本圣诞节要互相送礼物吧。

这里的「でしょう」表示推断。前面接体言、形容动词的词干、形容词的终止形和动词的终止形。

吉田:はい。日本では、クリスマスに親しい人同士、或いは家族の間でプレゼントの交換が 多いです。
吉田:是的。在日本,在圣诞节亲人之间或者家庭内部的礼物的交换很多。

とくに デパートの宣伝やマスコミの影響で、クリスマスプレゼントは 年々 盛んに なっています。
特别是由于百货商店的宣传、媒体的影响,圣诞礼物逐年变得盛行起来。

这里的「で」表示原因。前面接体言。

李 :デパートへプレゼントを買いに行く人は 多いんですか。
李:去商店买礼物的人很多吗?

「デパートへプレゼントを買いに行く」可以进一步分解为:
デパートへ プレゼントを買いに 行く。
去百货商店买礼物。

这里的「に」表示目的,前面接动词的连用形或者体言。

吉田:ええ。それで、どのデパートも 売り上げを伸ばすために 特別な売場を 作って クリスマスプレゼントセールに 力を 入れます。
吉田:是的,因此,商店都为了提高销售额,制作了特别的柜台,着力于圣诞节礼物销售。

这里的「作って」中的「て」表示方式方法。

李 :クリスマスのプレゼントは どんなものが 多いでしょうか。
李:圣诞礼物,什么东西多呢?

这里的「でしょうか」相当于「ですか」,只不过更委婉一点。

吉田:身につけるものや文房具などクリスマス向きのものが 多いでしょう。
吉田:穿戴的东西、文具用品等圣诞节方面的东西多吧。

李 :吉田さんは 去年のクリスマスに 友達に 何を あげましたか。
李:吉田先生去年圣诞节给朋友什么?

吉田:友達に 万年筆を あげました。
吉田:给朋友自来水笔。

李 :友達からも プレゼントを もらいましたか。
李:从朋友那里也得到礼物了吗?

吉田:ええ、友達からも プレゼントを もらいました。
吉田:是的,也从朋友那里得到了礼物。

李 :何を もらいましたか。
李:得到什么了?

吉田:レコードを もらいました。
吉田:得到了唱片。

李 :今年のクリスマスに 友達に 何を あげるつもりですか。
李:今年的圣诞节打算给朋友什么?

吉田:今年は 友達に 中国のお茶かお酒を あげるつもりです。
吉田:今年打算送朋友中国的茶或者酒。

这里的「か」是并列助词,接在体言或者用言的终止形后面,表示选择。

李 :去年のクリスマスに 弟さんに 何を あげましたか。
李:去年的圣诞节给弟弟什么了?

吉田:弟には、おもちゃを やりました。
吉田:给弟弟玩具。

这里的「やる」也是授动词,表示给。但是只能用于上对下,或者关系亲密,还有一种比较重要的用法,就是给动物喂食,给植物浇水。用在人的时候,由于有高高在上的感觉,所以要慎用。

李 :去年のクリスマスに 高校時代の先生に 何か 差し上げましたか。
李:去年的圣诞节,给了高中时代的老师什么了吗?

吉田:高校時代の先生には、ネクタイを 差し上げました。
吉田:给了高中时代的老师领带。

李 :先生から 何か いただきましたか。
李:从老师那里得到什么了吗?

吉田:ええ、英語の先生から 英語の辞書を いただきました。
吉田:是的,从英语的老师那里得到英文的字典。

李 :ほかの先生から 何か いただきましたか。
李:从其他老师那里得到什么了吗?

吉田:ええ、国語の先生が 「日中ことわざ辞典」を くださいました。
吉田:是的,汉语老师给我中日谚语词典。

这里的「くださる」也是授动词,但是它和普通的授动词不同。它给的对象必须是我或者我一方的人,所以可以翻译为“给我”。之前所说的「やる」、「あげる」、「差し上げる」中给的对象不能是我。
这里的「くださる」是尊他用语。送出礼物的人的地位比较高。
另外「くださる」的连用形比较特殊,是变成「ください」。

ところで、中国では クリスマスに お互いに プレゼントを するでしょうか。
在中国,圣诞节要互相送礼物吗?

李 :ちょっと 日本と 違います。
李:和日本有点不一样。

学生は クリスマスに よく プレゼントを しますが、普通の人たちは やはり 結婚式や誕生日に よく プレゼントを します。
学生在圣诞节经常送礼物,而普通人还是经常在结婚、生日的时候送礼物。

吉田:去年、李さんの誕生日に、ご両親は 何か くださいましたか。
吉田:去年,在你生日的时候,你爸妈送你什么了吗?

李 :父は ラジオを、母は 自分で編んだセーターを くれました。
李:父亲给我收音机,母亲给我自己编的毛衣。

这里的「くれる」和上面的「くださる」相同,只不过没有尊他的用法。
在和别人转述自己得到或者送出什么的时候,可以不使用尊敬用语。这就有点像「はは」和「おかあさん」的区别。

吉田:ご両親の誕生日に、李さんは 何か 差し上げましたか。
吉田:父母亲的生日,小李送什么了吗?

李 :父には 帽子を、母には マフラーを あげました。
李:给了父亲帽子,给了母亲围巾。

吉田:李さんの誕生日に 親戚からも 何か いただきましたか。
吉田:在小李的生日,也从亲戚那里得到什么了吗?

李 :はい、親戚からも プレゼントを もらいました。
李:是的,从亲戚那里得到礼物。

吉田:妹さんの誕生日に 李さんは 何か あげましたか。
吉田:小李在妹妹的生日送(妹妹)什么了吗?

李 :可愛い人形を あげました。
李:送了可爱的人偶。

吉田:お姉さんは 李さんに いろいろなものを くださいますか。
吉田:姐姐送给小李各种各样的东西了吗?

这里的「くださる」表示疑问中的“给你”。

李 :ええ、この前は アルバムを くれました。
李:是的,最近送给我相册。

吉田:李さんも お姉さんに何か差し上げたことが ありますか。
吉田:小李也给姐姐送给什么东西了吗?

「お姉さんに何か差し上げた」进一步分解为:
お姉さんに 何か 差し上げた。
给姐姐送什么?

这里的「た形+たことがある」表示曾经有过某种经历。按字面意思就是说,有过什么什么事情,由于是过去发生过的事,所以使用了「た形」。

李 :いいえ、私は ただ もらうだけで、姉には一度もあげたことが ありません。
李:不,我只得到,一次都没给姐姐过。

这里的「一度も」中的「も」接在数量词后面表示程度高或者低。
没有过什么经历时,是使用「ある」的否定。
这里的「だけ」前面接的是动词的基本形。

这里的「で」的用法是状态。

吉田:じゃ、妹さんからなんかもらったことが ありますか。
吉田:那么,从妹妹那里得到什么了吗?

这里的「妹さんからなんかもらった」可以进一步分解为:
妹さんから なんか もらった。
从妹妹那里得到什么了吗?

李 :いいえ、もらったことは ありません。
李:不,没有得到。

妹は 何も くれません。
妹妹什么都没给我。

吉田:李さんの誕生日に 友達は 李さんに 何か くれましたか。
吉田:小李的生日,朋友送你什么了吗?

李 :はい、記念切手を くれました。
李:是的,给我纪念邮票。

これが 友達からもらった記念切手です。
这是从朋友那里得到的纪念邮票。

なかなか いいでしょう。
不错吧。

这里的「でしょう」是表示确认。

吉田:ああ、きれいな切手ですね。
吉田:啊,很漂亮的邮票呢。

李 :吉田さんは 中国の切手を集めるのが 好きでしたね。一枚 あげましょう。
李:吉田先生喜欢收集中国的邮票吧。给你一枚吧。

这里的「连用形+ましょう」表示劝诱。

吉田:ほんとうに もらってもいいのですか。
吉田:真的可以拿吗?

李 :ええ、どうぞ。
李:是的,请。

吉田:どうも ありがとうございます。
吉田:多谢。

李 :ところで、あさっての晩、近くの文化館へ 映画を見に 来ませんか。
李:那么,后天晚上去附近的文化馆看电影吧。

这里的「连用形+ませんか」同样表示劝诱,但是有商量的口吻。

吉田:あさっては ちょうど クリスマス・イブですね。
吉田:后天正好是圣诞夜。

李 :ええ、ご都合は いかがですか。
李:是的,方便吗?

吉田:都合は いいんですが、何という映画ですか。
吉田:方便。是叫做什么的电影?

李 :「サンタ・クロースの贈り物」という外国の映画です。
李:是叫做【圣诞老人的礼物】的外国电影。

吉田:そうですか。
吉田:是这样啊。

中国に 来てから 外国の映画はまだ見たことが ありませんから 楽しみですね。
因为来中国之后,还没有看过外国电影,所以很期待。

切符は どこで 買ったんですか。
票在哪里买的啊?

李 :いいえ、切符は 買ったんじゃありません。友達から もらったんです。
李:不,没有买票。从朋友那里得到的。

吉田:そうですか。じゃ、どこで 待ち合わせましょうか。
吉田:是这样啊。那么,在哪里等呢?

李 :あさっての夕方六時に 大学の正門で 待ち合わせましょう。
李:后天傍晚6点在大学的正门等吧。

吉田:そう しましょう。
吉田:就那么办吧。
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: 
相关文章推荐