您的位置:首页 > 其它

综合日语第一册第十课

2016-05-03 16:02 239 查看
第一单元笔记

(不想背单词,就多读课文,读课文,读课文。。。)

单词部分

北京ダック 北京烤鸭
天安門 天気 てんき ぜんぶ
~ましょう是ます的推量形(表示推测)相当于汉语的’....吧‘表示提议“。。。吧,。。。怎么样”
接在动词第一连用形后面。(没有商量的意思)
表示建议语气的敬体形式,用于建议对方与自己一起做某事;
  一緒にご飯をたべましょう
  一緒に 遊びましょう (あそぶ)遊びます;
 ましょうか语气较(ましょう)更委婉(不强势、有思考的余地、可以拒绝的),征求意见语感更强一些;

分かる(わかる)
 分かりましたが
 わかっだよ
 ~が分かる
さあ 行きましょう。
さあ どうしよかな。

で动作发生的场所;に事物存在的场所
 ここに車(くるま)を止める;
 止める(とめる)人自己让车停下来;他动词
 泊まる(とまる)车熄火;自动词
ここに車を止めばいいですか
 ここに車を止めるてもいいですか

ある いる(有,在) あります います
ある用于无意志者(花草椅子桌子等); いる用来表示有意志者(人动物昆虫);

ある和いる的变形:
  あるー>ありますー>ない
    ー>あった ー>なかった;
  いるー>いますー>いない;
    ー>いた ー>いなかった;
    ー>いました;

んです 判断词 解释说明(表示说明的语气);口语;
书面语形式 のです;
んです 、のです接在动词、形容词的连体形的后面,
1>用于说明某种情况;
2>如果用于疑问句,表示要求对方与以提出的问题给与说明解释回答;(んですか、のですか必须给以回答)
接续:
动词V、形1 +んです;
名词、形2++んです;
嫌いなんです;男の子なんです;分かるんです;可愛いんです;

にしきたひがしみなみ 西北東南

楽しみ 楽しむ
  ~を楽しみます 期待。。。事情;

枚 まい 凡是偏平的东西都是用まい来表示;

语法部分

ませんか比「ましょうか」更委婉,程度更高;
Vましょうー>Vましょうかー>Vませんか(委婉程度由低到高);

名词作谓语的是判定句
形容词作谓语的是描写句
动词作谓语的是叙述句
四大基本句型;判定句、描写句、叙述句、存在句;(基本句型的基础上添加一些首饰)
存在句:某地有某物,某物在某地;
某物/某人 は Nに あります(无意志者)/います(有意志者);
~は~です可以用来表示存在句;
~は~にあります;本は机の上にあります;
~は~にいます;王さんは教室にいます;
存在句中表示存在的对象用が来表示;
~に~があります; 教室に机があります;
~に~がいます; 庭に犬がいます; 庭(にわ)
冷蔵庫に美味しいものがあります;冷蔵庫(れいぞうに)
美味しいものは冷蔵庫にあります;
冷蔵庫の上に美味しいものがあります;
~には~があります;”は“表示强调处所;

Nが見えます
見える(自动词)本身含有可能之意,此类动词的补足语一般用が表示;
相当于汉语的“看得见~、看得到~”。
バナナが見えます;

第二单元笔记

单词部分

そろそろ八時半
なる
でも 助词 “示例”;接在名词或に、と等格助词后面,用于提建议是举出一个例子供对方考虑,语气比较委婉;(一般不必译出);
こーひーでも飲みませんか;(参考举例,并不一定去或者喝)
コーヒーを飲みませんか; 有を就没有でも;
でも 接续词(实词)用来连接两个句子,
この料理はおいしいです、でも高いです。

~が混む   道(みち)が混んでいます;(动词て形的变形);
~でしょう 是です的推测形式,接在名词或用言的简体后面,表示说话人的推测。
它既可以推测未来的事情,也可以推测过去发生的事情。“~吧”
 明日は雨(雨が降る)でしょう;
までに 复合格助词 “期限”;接在时间名词后面,表示在该时间之前完成某一动作、行为。“在~之前”;
「まで」和「までに」都可以接时间名词之后,但是有不同之处:
「まで」表示动作、状态持续到的时间,意为在该时间点前动作状态一直持续,“一直到~~~”;(时间段)
「までに」表示动作、变化完成的时限,意为该时限前的某个时间点完成动作或发生变化,“在~~之前”;(时间点)
までに后面直接加动词。
で 格助词 ”限定范围“接在表示范围的名词后面是用于限定范围。“在~(中)、在~(里)”;
ここは二本でも有名ですよ;(在日本)
一人で武漢に行きます;(限定一个人)
皮(かわ)果皮、纸屑;
肌(はだ)皮肤;
いただきます ごちそうさまでした
おなかが いっばいに なりました; 
きつい 时间紧;衣服紧(衣服穿不下);

语法部分

1.形容词的连用形(形容词的副词用法,修饰动词)连接动词;
用言(形,动,形动),体言(名数代);连用形就是连接用言,连体形就是连接体言;
复习:形容词连体形
I类直接加名词
II类词尾だ变な加体言;
形容词连用形:
I类 词尾 い 变成 く 加用言;
II类 词尾 だ 变成 に 加用言;
2.名词的连用形(名词后边加形、动、形动);
II类 形容词的做谓语词尾变形与判定句的词尾变化相同;
簡単です 简体 簡単だ
学生です 简体 学生だ
所以判定句的连用形即名词的连用形跟II类形容词的连用形相同,体言+に+用言;
私は日本語の教師です;
私は日本語の教師だ;
私は日本語の教師になります;(自己的想法毕业了自然而然的去当老师,跟别人没有一毛钱关系)
私は日本語の教師にします;(被迫的去当老师,跟其他人有关系)
3.なる する;两者都 表示“变化,变成”;
なる(なります):自然变化;表示性质或状态的变化,指的是自然客观的非认为的变化;(自动词)->孩子一天天长高;
する(します):认为变化;用于因主语的意志性动作、作用而引起的事物发生变化的场合,指的是人为变化;(他动词)->剪头发,头发变短;

おおきくなります;(长高了)形容词+动词;
綺麗 に なる;变漂亮了;
短くする;髪(かみ)をみじかくします;
教室を綺麗にします;

Nにする “选择,决定”接在名字后面,表示选择或决定的事物。“要~定~”
白い服にする;
 お茶にする;

第三单元笔记

单词部分
—的(ーてき);接在汉语名词后(音读词)构成II类形容词的词干;表示某种性质、状态。(名词变形容词
ひげき 悲劇的 悲劇的だ;
悲劇的ドラマ
科学的 かがくてき
ー物 人物(じんぶつ);
果物(くだもの) もの
である 判断词だ的郑重表达方式(だ体、である体)
-さ接在形容词的词干的后面(形去い)、构成名词,表示性质,程度;(形容词变名词)
寒い  さむい  寒さ
高い  高さ
広い  広さ
東(ひがし) 北(きた) 西(にし) 南(みなみ)
むかし 昔 用于口语;かつて用于书面语;
春秋 春夏秋冬(しゅん か しゅう とう)训读;

春秋(しゅんじゅう)波音后面的假名浊化;

それぞれのかんがえ;考え
ようやく表示通过各种努力,终于达到了期待的、积极的结果;
楽しむ  楽しみ たのしみ;

语法部分
である です だ一样是判定句
变形同II类形容词

~のである “说明”,和のです一样,接在用言的连体形以及「名词+な」后面,用于对前文提到的内容进行具体的说明。のである主要用于书面语;
のです んです
んです 判断词 解释说明(表示说明的语气);口语;
  书面语形式 のです;
んです 、のです接在动词、形容词的连体形的后面,
1>用于说明某种情况;
2>如果用于疑问句,表示要求对方与以提出的问题给与说明解释回答;(んですか、のですか必须给以回答)
接续:
动词V、形1 +んです;
名词、形2+な+んです;
嫌いなんです;男の子なんです;分かるんです;可愛いんです;
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: