您的位置:首页 > 其它

日语学习之沪江N3基础 20150619 -5

2015-06-19 15:00 288 查看


1. 物価 ぶっか

【名】

1. 物价;行市。(物の値段)


物価が高い/物价昂贵。


物価を調節する/调整物价。


物価を安定させる/稳定物价。


物価を上げる/提高物价。


物価を下げる/降低物价。


物価を凍結する/限定物价标准;冻结物价。


物価は天井知らずに上がっている/物价无止境地上涨。


物価変動/物价的变动。


物価スライド制賃金/物价浮动式工资。


2. ほっぺた

【名】

1. 颊,脸蛋。(頬のあたり。)


子どものほっぺたをつねる。/掐小孩儿的脸蛋。


おいしくてほっぺたが落ちそうだ。/非常好吃。


3. 危うく あやうく

【副】

1. 好容易,好不容易。〔どうやら。〕


危うく汽車に間に合った。/好容易赶上了火车。


危うく難を免れた。/幸免于难。

2. 险些,差一点儿,几乎。〔もうすこしで。〕


危うく乗りすごすところだった。/差一点儿坐过了站。


危うく死ぬところだった。/险些丧了命。


3. エプロン

【名】

1. 【英】apron ;围裙。(衣類の汚れを防ぐためなどに、服の上に重ねる洋風の前掛け。)


エプロンがかけで出かける。/系着围裙出去。

2. 停机坪。(航空機が停留する飛行場内の区域。)

3. 遮挡板。


4. 弟 おとうと

【名】

1. 弟弟。(同じ親から生まれた年下のもの、特に男子。)


兄と弟。/哥哥和弟弟;兄弟。


上の弟。/大的弟弟。


下の弟。/底下的弟弟;小弟弟。


末の弟。/最小的弟弟。


まんなかの弟。/中间的弟弟。


3番目の弟。/第三个弟弟。


弟の嫁。/弟媳;弟妇;弟妹。


わたしには弟が3人おります。/我有三个弟弟。


弟さんはどこにお勤めですか。/你弟弟在哪里工作?

2. 后辈。(年少の男を親しんでいう称。)


君はぼくより三つ弟だ。/你比我小三岁。


弟弟子。/师弟。


弟分。/义弟。


5. 額 がく

【名】

1. 额数,金额,数量(量。数。特に,金銭の高)。


予算額/预算额。


目標額に足りない/不够目标额。


巨大な額に達する/达到巨大数额。

2. 匾额,嵌在框内的画,镜框(板・紙・絹布などに書画をかいて,門や室内に掲げておくもの)。


額にする/镶上个框。


壁に写真の額を掛ける/把镶框的照片挂在墙上。


絵を額に入れる/把画装入框里。


油絵の額/油画的框。


写真を額に入れて机の上に置く/把照片装上框子放在桌子上。


6. 仮名遣い かなづかい

【名】

1. 假名用法,假名拼写法。(個々の語を仮名で表記する場合の、同音の仮名の使い分けの決まり。使い分けの規準のちがいによって、歴史的仮名遣いと表音式仮名遣いとに分かれる。仮名は表音文字であるから、仮名の成立時にはそれぞれの仮名が発音の差を表していたが、音変化にともなって、表記した仮名と現実の発音との間にずれが生じ、仮名の使い分けが必要となって、規準が作られた。)


7. 岸 きし

【名】

1. 岸,滨。陆地与水相接之处。(陸地が水と接するところ。)


海の岸。/海岸。


あらしで船が岸に吹きつけられた。/船被暴风吹到岸边。

2. 崖,悬崖,绝壁。土地的峭立处。(土地の切り立った所。がけ。)


8. 曲 きょく

【名】

1. 曲调,曲子。(音楽や歌謡の調子や節。また、音楽や歌謡の。一作品。)


ピアノから美しい曲が流れ出す/钢琴奏起动听的曲调。


歌詞に曲をつける/给歌词谱曲。


1曲奏する/演奏一曲。

2. 歪曲。(正しくないこと。間違っていること。)

3. 趣味,风趣。(面白みやうまみ。)


言ってしまえば曲がない/全说了就没趣了。


9. 購入 こうにゅう

【名·他动·三类】

1. 【名·サ変他】 ;购买,买进,购入;购置;采购。(買い入れること。)


一括購入/一揽子购进。


商品の大口購入/买进大批货物。


購入券/购买券;购货券。


購入仕訳書/采购明细表。


購入通帳/购货本。


購入契約書/买进成单〔合同〕


10. 叱る しかる

【他动·一类】

1. 【他动・一类】 ;责备,批评。(声をあらだてて欠点をとがめる。)


きびしく叱る。/严厉斥责。


先生にしかられる。/被老师说了;受到老师批评。


子どもをむやみに叱るのはよくない。/随便责备孩子是不好的。


わたしは子どものときいたずらっ子だったので、よくしかられた。/我小时候因为是个小淘气,所以时常挨骂。


そんなことをするとしかられるだけじゃすまない。/做那种事的话,光挨一顿申斥不能算完事。





11. 自慢 じまん

【名】

1. 【他动·三类】 ;自夸,自大,骄傲,得意(自分で、自分に関係の深い物事を褒めて、他人に誇ること)。


お国自慢/夸耀家乡。


のど自慢/业余歌唱比赛;自认为嗓门好。


から自慢/狂妄自大;虚张声势。


美ぼうを自慢する/夸耀姿色。


(物を)自慢して見せる/(把东西)炫示给人看。


家柄の良いのを自慢する/炫耀门第高贵。


息子を自慢する/夸自己的儿子。


腕まえを自慢する/炫耀本领。


手柄を自慢する/夸耀功劳。


自慢の種/引以为自豪的事情〔东西〕。


自慢にもならない/没有什么可以自夸的;没有什么了不起。


彼女は声が自慢だ/她对她的嗓音很自豪。


あれが父親自慢の息子だ/那是父亲得意的儿子。


自慢ではないが、わたしの論文は大受けだ/这并不是自夸,我的论文大受欢迎。


そんなことができたって自慢にもなりやしない/即使做到了那点、也没什么可骄傲的。




12. 大根 だいこん

1. (1)〈植〉萝卜.

 

大根足/(女人的)粗腿.

(2) だいこんやくしゃ

形容 笨手笨脚,粗枝大叶


13. 杖 つえ

【名】

1. 手杖,拐杖;棍子。走路时手里拄着作为步行辅助工具的细长木棍或竹棍。(歩く時、手に持って地面につき、歩行の助けとする細長い木や竹の棒。)


杖をつく。/拄棍儿。


杖にすがる。/扶拐杖。


転ばぬ先の杖。/未雨绸缪。


曾遊の地に杖をひく。/访问曾经游览过的地方。

2. 滑雪杖。(スキーのストック。)

3. 依靠,靠山。可以依赖的事物。(頼りにするもの。)


老後のつえとする。/作为晚年的依靠。


杖とも柱とも頼む一人息子。/唯一依靠的独生子。


杖にすがるとも人にすがるな。/宁肯拄拐杖,也别依靠人。


杖の下に回る犬は打てぬ。/嗔拳不打笑面。


14. 飛び出す とびだす

【自动·一类】

1. 【自动・一类】 ;飞起,起飞;跑出去;跳出。(飛んで出る。走って出る。)


飛行機が飛び出す。/飞机起飞。


ご飯も食べずにうちを飛び出した。/连饭也没吃就从家里跑了出去。


池の中からかえるが飛び出す。/青蛙从池里跳出来。

2. 突然出现,突然跑来。(突然現れる。ふいにあらわれる。)


子どもが露地から飛び出す。/小孩儿从胡同里跑出来。


もう少しで話がつくところへじゃま者が飛び出した。/话刚要谈妥,突然来了个捣乱鬼。

3. 鼓出,突出,凸出;冒出。(外側へ突き出す。とびでる。つき出る。)


目が飛び出している。/眼睛鼓着。


目玉が飛び出すほど高い。/价钱贵得吓人。


くぎが飛び出している。/钉子冒出来了。


もしもし、下着が飛び出しているよ。/喂,你的内衣露出来了。

4. 出奔,出走;辞掉(公司)。(ある組織・場所から急に去って行く。辞職する)


父と口論して家を飛び出す。/跟父亲吵嘴从家里跑出去。


日本を飛び出し,米国で暮らす。/离开日本,生活于美国。


15. 裸足 はだし

【名】

1. 赤脚,赤足,光着脚。(足に靴下やたびをはいていないこと。素足。また、素足のまま地面の上にいること。)


裸足で歩く。/光着脚走。


裸足になる。/光脚;打赤脚。

2. (由赤脚逃跑之意转指)根本敌不过,甘拜下风。(「はだしでにげる」意から、とてもかなわないこと。顔負け。)


玄人裸足。/行家也敌不过。




16. 一休み ひとやすみ

【名·自动·三类】

1. 休息片刻,歇一会儿。(途中で少し休むこと。)


一休みしてはどうですか。/休息一会儿怎么样。


17. 満席 まんせき

满座。


18. 持てる もてる

【自动·二类】

1. 【自动・二类】 ;能拿;能有;能保持。〔持つの可能形。持つことができる。〕


やっと車が持てた。/好容易才有了汽车。


この石は重くて持てない。/这石头太重拿不动。


座が持てない。/(会议等)冷场。

2. 受欢迎,吃香;受捧。(人気があって、ちやほやされる。)


もてない客。/不受欢迎的客人。


青少年たちに持てる選手。/受青少年欢迎的运动员。


彼は女にもてない。/他对女人没有吸引力;女人不喜欢他。


金持ちでももてない。/有钱(的人)也吃不了香。

3. 富有。(豊かである。)


持てる者の悩み。/富有者的苦恼。


19. 許す ゆるす

【他动·一类】

1. 允许,准许,许可,批准(願い・申し出などをききいれて,願いどおりにさせる。認める。許可する)。


それは国際法の許さぬところだ/那是国际法所不准许的。


面会を許す/许可会面。


医師の開業を許す/准许医生开业。

2. 饶恕,宽恕(罪や過失を,とがめだてしないことにする)。


謝るまでは許さない/不认错不宽恕。


ごぶさたをお許しください/久未问候,请多见谅。


今回だけは許してやろう/这一次饶恕你吧。

3. 免,免除(義務や負担を免除する)。


再試験を許す/免去复试。


課税を許す/免除征税。

4. 容许(ある行為を,さしつかえないと認める)。


健康が許すかぎり練習を続ける/只要身体条件允许,就要练习下去。


事態は一刻の猶予も許さない/事态刻不容缓。


時間の許す限り/只要在时间容许范围内。


事情の許す限り尽力しよう/尽可能地努力吧。

5. 承认,公认(すぐれた存在であると認める)。


自他共に許す専門家/人所公认的专家。




20. 絵の具 えのぐ

【名】

1. (绘画用)颜料,颜色,水彩。(絵に色をつけるための材料。ふつう日本画・水彩画・油絵用の、水・油などで溶くものをいうが、広くはパステル・クレヨンなども含めていう。)


絵の具を塗る。/上颜色;着色。


絵の具を溶かす。/化开颜料。


水彩絵の具。/水彩。


油絵の具。/油画颜料。


絵の具箱。/颜料盒。


絵の具ざら。/颜料碟。




21. 血液 けつえき

【名】

1. 血液。(動物体を循環する体液の一種。)


血液の循環。/血液(的)循环。


輸血のために血液を採る。/为输血而抽取血液。


血液型を調べる。/查血型。


血液銀行。/血液银行,血库。


血液検査。/验血。


血液酸素欠乏。/缺氧症。


血液色素。/血(液)色素。


22. 強盗 ごうとう

【名】

1. 强盗,行抢,抢劫。(おどして、力ずくでむりやりに他人の財布を奪うこと。また、その人。)


覆面強盗。/蒙面的强盗。


居直り強盗。/(小偷被人发现后)变脸而成强盗。


ピストル強盗。/带手枪的强盗。


強盗を働く。/当强盗,行抢。


強盗にはいる。/闯入行抢。


強盗殺人(罪)。/抢劫杀人(罪)。




23. 今後 こんご

【名】

1. 今后,以后,将来,从此以后(これからのち。以後。副詞的にも用いる)。


今後数日間/今后几天里。


今後ずっと/今后一直。


今後永久に/今后永远。


今後2年で/今后两年中。


今後のなりゆき/今后的趋势〔演变〕。


今後のこともあるから/也考虑到以后的事情,(所以)……。


彼は今後どうなるか分からない/不知道他将来会变成什么样。


今後ともよろしくお願いします/今后还请多多关照。




24. 自家用車 じかようしゃ

【名】

1. 自用汽车。(自分の家の用に使うため所有する自動車。マイカー。)




25. 消息 しょうそく

【名】

1. 消息,信息,信。( 状況や用件などを手紙などで知らせること。また、その手紙や連絡。音信。音沙汰。たより。)


彼から消息がありますか。/他有信来吗?


消息を断つ。/杳无音信, 音信断绝。

2. 情况。(人や物事の、その時々のありさま。動静。状況。事情。)


最近の彼の消息をきいたか。/听到他最近的情况了吗?


財界の消息を伝える。/传达经济界的情况。


26. 体験 たいけん

【名】

1. 【他サ】 ;体验,(亲身)经验。(実際に自分で経験すること。また、その経験)


貴重な体験/宝贵的体验。


戦争体験を語りつぐ/把战争体验讲述给后代听。


おもしろい体験をした/经历了有趣的事情。


体験談/体验之谈;经验之谈。


27. 飛び込む とびこむ

【自动·一类】

1. 【自动・一类】 ;跳入,跳进去,飞入。(身をおどらせてその中に入る。)


水中に飛び込む。/跳入水中。


とんぼが部屋に飛び込む。/蜻蜓飞进屋里。


噴火口に飛び込んで自殺した。/跳入火山喷火口自杀。

2. 突然进入,突然闯进。(急いで入る。)


重大ニュースが飛び込む。/重大新闻突然传来。


急に雨が降りだしたので近くの店に飛び込んだ。/因为突然下起雨来,(我)跑进了附近的商店。


トラックがかどの店に飛び込んだ。/卡车撞进了拐角的商店。

3. 参加,投入。(進んで事件などの中に身を投ずる。)


けんかの中へ飛び込む。/帮腔吵架。


事件の渦中に飛び込む。/进入事件的旋涡里。




28. 畑 はたけ

【名】

1. 旱田,田地。(野菜、麦、果樹などを栽培する耕土。水をたたえな耕土。はた。)


だいこん畑/萝卜地。


畑へでかける/到地里去;下地。


畑を作る/种地;种田;种庄稼。


畑に麦を作る/在田里种麦。


畑仕事/田间劳动。

2. 专业的领域。(専門の領域、分野。)


法律畑の人が必要だ/必须有法律方面的专门人才。

【惯用语】

1. 畑違い /专业不同;不是专业;不是一行。(専門とする領域と違うこと。)


29. 瞳 ひとみ

【名】

1. 瞳孔,瞳人儿;眼珠子,眼睛。(目の中央にある黒く丸い部分。瞳孔。)


つぶらなひとみ/圆眼睛。


ひとみをかがやかせる/目光炯炯。


ひとみを凝らす/凝视;注视;凝眸『書』。


くらやみでじっとひとみを凝らす/在黑暗中凝眸〔注视〕。


30. ほっと

副·自サ

1.
轻微叹气貌。 ほっとためいきをつく叹了一口气。

2. 放心,安心(的样子)。 热が下がってほっとした烧退了才放下心来。
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: